

No.4 ヒョンな出会い「箕輪町」
明日から僕は出張に行きます。それが今回ご紹介する長野の箕輪町です。 箕輪町に出会ったのはなんと3年前。...


IFF2017ノミネート作品に選ばれました!
な、な、なんと!!この髙村安以、第31回イメージフォーラム・フェスティバル2017のノミネート作品に選ばれました✨✨✨!!! イメージフォーラム・フェスティバルとは、作家性、芸術性、創造性の高い映像作品を世界中から集めて上映する映像アートの祭典です...


学長賞いただきました!
、、、な、なんと、この髙村。大正大学の今年度の「学長賞」をいただきました!!!! 本当にありがとうございました!!!


作品紹介「聞こえない青」【映像】
本日は「ただいま、」で展示する作品の紹介です!高校時代の僕の償いのような作品。...


大学ホームページに紹介していただきました!
主催の高村です!開催まであと8日!!!先日、大学のホームページに『ただいま、』の紹介をしていただきました!大学関係者の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭!...


Instagram毎日めげずに更新中!
ついに卒業制作「個」展まであと2週間を切りました😱!!!当日に向けて、毎日準備で大忙しです! そんな準備の合間を見て、最近頑張っている広報の一つがInstagramです! Instagramは他のSNSとちょっと違った情報を載せています...


創設者と鴨台CreativeFilm
僕が3年次に創設した「鴨台CreativeFilm」について📹「鴨台CreativeFilm(通称・OCF)」は大正大学 鴨台学生スタッフの中の映像を主に取り扱っている1つの団体です。大学や地域と関わりながら主にイベント等の記録撮影、映像コンテンツの製作などを行っていました..


No.3 大切さを教えてくれた「岩首」
今回は岩首についての紹介。「竹灯りの集い」を体験しお手伝いするために行きました。佐渡では自分が当たり前に思っていた3つの大事なものを気がつかせてくれる旅になりました...


スタジオに「非常識な図書館」!!??
今回は石原ゼミが11月におこなった「非常識な図書館」の紹介をします📕 11月に大学の学祭がありました。そこで石原ゼミも放送・映像表現コースの枠で、地下1階のスタジオに「非常識な図書館」という作品展示を行いました。 本や図書館に関連したインスタレーション作品4つからなる展示で..


No.1 僕と地域の接点な原点「西巣鴨」
「僕の『ただいま、』といえる場所」第1回は「西巣鴨」です!2/18は大正大学の南門であさ市を開催していました。1年の時から撮影でよく訪れていた場所です!この日は...