1日目感想
- Ai Takamura
- 2017年3月23日
- 読了時間: 3分
主催の髙村です。
今回から卒業制作展当日にお越しいただけなかった方のために、当日の紹介をしていきたいと思います。まずは1日目から。
初日の10日。朝9時40分に高知にイン!前日夜行バスに乗って、高知まで12時間かけてきました!夜行バスではスタッフさん1のまりこがバス出発ギリギリに到着でハラハラドキドキしていましたが、二人とも無事インできました!


10時半から自宅にて作業開始!注文していた額に写真を切って入れる作業を行いました!
途中から先に到着していたまりこと合流!スタッフさん2の母も一緒になって、展示の準備を進めていきました!
12時からは会場のソーレにイン!パネルをお借りし、17時まで写真展示に没頭しました!
途中でお花が2つ届きました!一つは東京から。もう一つは、母の関係の方から。会場を華やかにしていただいて、本当にうれしかったです。



16時頃、母方のおじいちゃんもスタッフさんとして、お手伝いしてもらいました!
おじいちゃんは私の作品にも素材提供を何度かしていただいているほど、昔から写真や映像をたくさん撮っている人で、僕のこの写真や映像好きはおじいちゃんゆずりなんかなと思っているくらいです。
同じ頃、もう一つお花が到着。大正大学のOBOG会である「鴨台会」高知支部の方がお花を持ってきてくださいました!大学の方から、ご連絡していただいたみたいで、 時間のないなか室戸から駆けつけてくださいました!(室戸は高知の端です。)今後高知と大学で色々なことをしていくとおっしゃっていたので、そのなかでぜひお手伝いさせていただければというお話をさせていただきました!

17時からは5階の上映会場のセッティング!18時半から会場だったので、急ピッチで作業を進めていきました!そして18時半には無事セッティングも終了し、開場となりました!

最初にきてくれたのは、高校の時の同級生!
DMを送ったのも数日前だったにもかかわらず、来てくれました😭✨
そしてこの日は、なんといっても開催時間が開場時間も含めて、2時間!しかも夜という時間帯💦
正直どれくらいお越しいただけるのかドキドキしていましたが、10人近くの方にお越しいただけました!

ぬおおおおお、なんとありがたい🙌
高校時代の先生、母の交友関係の方、親戚ご家族、スクール時代の事務員さん...
そしてこの日は『あ()のままじゃダメですか?』でお手伝いいただいた星さんにもお越しいただけました!星さんがいらっしゃらなかったら、高知での個展開催もなかったと思われます!ありがとうございます!
初日、正直ドキドキの嵐でしたが、反応は好感触!
高知で映像をやる可能性やアートの可能性を感じました!アンケートにご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!

そして、この日の夜は、スタッフさん1のまりこと一緒にぽかぽか温泉にいきました!
ズタボロの二人でしたが、温泉に癒され、でもお風呂のなかでは作品について語って...とても有意義な時間を過ごしました!次の日9時入りだったのに、深夜0時までお風呂につかっててすみませんでした!お母さん達に迷惑をかけながら、ドタバタの1日が過ぎていきました!ぽかぽか温泉いいですよ!
Comments